開発編 点火装置/イグナイター 点火回路編 モデルロケットや自作ロケットの点火装置を自作したいという方のために,基本的にホームセンターで買えるもので作れる点火装置の作り方をお教えします.今回は,点火回路の製作を行います. 免責事項 本実験を行う際は,周りに燃えやすいものがないか確認し... 2024.12.02 開発編
実用編 実験する上での安全対策 はじめに 実験をする上で,安全に考慮することは非常に重要です.ここでは,モデルロケット等,電気や火気を扱う上で安全上必要な知識を共有します.最後にはテストもあるので,新人指導にご活用ください. 実験前の環境確認 周りに可燃物がないか確認する... 2024.11.24 実用編
理論編 点火装置/イグナイターの作り方 理論編 モデルロケットや自作ロケットの点火装置を自作したいという方のために,基本的にホームセンターで買えるもので作れる点火装置の作り方をお教えします.今回は,理論や基礎実験を行います. 最終的に製作するイグナイター 免責事項 本実験を行う際は,周り... 2024.11.23 理論編
実用編 オススメの手動弁と電磁弁 ここでは水ロケットや低圧でのハイブリッドロケットエンジンを自作する際に利用できる手動弁と電磁弁を紹介します.(定格1MPa未満のものを中心に紹介します) はじめに 弁は水や空気といった流体の流れる量や,その方向を制御する機械動作に関わる部品... 2024.07.24 実用編
理論編 パラシュートの理論設計 はじめに パラシュートはロケットを安全に回収するための重要な要素です.その大きさが変われば,空気抵抗が変わり,安全に回収できるのかどうかに大きく影響します.なんとなくこんな形かな?と職人技で作ることもできますが,対象物の重さと落下の速度を設... 2024.06.02 理論編
理論編 ノーズコーンの設計方法 基礎&作図編 モデルロケットの製作時など,なんとなくこんな形かな?と職人技で作ることもできますが,ここでは,前提の基礎知識から理論式を用いる形状の設計方法を解説します.空気力学の深い専門知識までは触れません.あくまで,数式に基づいて製作することを目的としています. 2024.04.07 理論編